忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新・新練習場所

9f5c8505.jpegまたまた新発見。
前の所も悪くはないけど、なんせ遠過ぎる。起点から(自宅ではないが)40分は掛かっていたからね。今度も30分弱は掛かるけど、10分短いだけで随分近くに感じる。その気になって探せばあるもんだな。
ラッキーな事に壁があるから反響音を確かめながらやれそう。小椋佳さんがデビュー前には黒板に向かい、練習に励んでいたそうだ。同じ方法だもんね。
前の所も諦めた訳ではなく、真夏の暑さを考慮するとこちらも捨て難い。当分は天候と相談しながら随時随所でというところか。
PR

千曲川

達人たちの演奏をsearchしていたらこんなのを発見した。
台湾人で、老師の肩書きがあるから先生を意味してるのかな。関連ブログも持っている事からも相当な達人と見た。事実soundsも素晴らしく、何よりも余裕があるから聴く方も安心していられる。ビブラートが上手だね、メロディーに合っている。低音・高音の響きも良いぞ。イメージ、イメージが大切だ。自分は「こんな音を出したい。こんな風にやりたい」って具体的にイメージできれば何をすべきかが見えてくるはず、と思っているが。

MP3プレーヤー

IMG_0432.jpg試してみたが、これは結構使えそうだ。周囲の細かい音まで拾うので、サックス音のみ録音する為に外部マイクを装着(洗濯バサミでとめてあるだけ)すると・・・・よう解るわ、ビギナーぶりが。まず、アタックが後出し気味というかプッシュ音のようにボンとなっている。これはタンギングの強さに比べて息圧が足りないのが原因だろう。リズムも自分ではメトロノームに合わせて十分とっているつもりだが、後で聴くとなんか滑らかさが無い。これはfingeringがなってない証拠だが指だけでなく、全身の余計な力が抜けてない。それに棒吹きはぶり相変わらずだ。クレシェンド・デクレシェンドなど表現練習やる必要ありと感じた。その場で即聴けるから客観的に修正課題を知る事ができる。もっと早く買うべきだったと今更ながら思うが、まぁ試行錯誤だから仕方ないか。それにしても定額給付金がまだ振り込まれていない。充てにして先買いしたが・・・・

Me sing "Let me be there"

何故English songに興味持ったかと言えば、それはパタヤのカラオケ店に行った時の事。大部屋にはファラン・タイ人・アジア人が入り混じり、それぞれ自国の曲歌うから国際色豊かではある。俺はもちろん演歌しか歌わないけどね。 ファランのはpops系が多くてノリが良い。つまりカッコ良いのである。その後で演歌を歌おうものなら雰囲気がガラッと変わってしまい、マイク寄こせとは言い出し難いと感じた。そんなら俺だってpopsくらいやってやろうじゃないかと思ったが、天才でもない限りすぐには無理。帰国してから密かにカラオケボックスでやってみたけど、慣れない発音はやはり難しい。その頃、練習していたのがこのLet me be there。

Let me be there

これはカラオケで英語の曲も歌えたらなと思っていた10ヶ月前頃の話。
この曲をsearchしていたら本家のOlivia newton john以外に、この人のビデオがヒットした。プロ歌手ではないようだがとても上手だ。自信あるからyoutubeにも載せるんだろうね。そこで本人に質問してみた。

KOBORI07 (10 か月前)
Now I'm doing the exercises of this song but sounds that are difficult to pronounce because I'm Japanese.I really love this song and I want to sing well like you. How should I do?
KarenEng (10 か月前)
When I want to sing like someone that I am imitating, I listen to the song over and over, till I get it pretty close and get their voice in my mind. Just keep practicing! :) Thanks for stopping by! :)
「真似をして近づけるまで何度もその曲を繰り返し聴く。心でその声になりきる。練習あるのみだ」、そうだ。
サックスの練習にも通ずると思った。CDなりでプロの演奏を聴いて真似をしながら繰り返し練習する。ポイントは上手な人の演奏はこうである、としっかりイメージする事かな。その為に必要な器材として早速昨日ICレコーダーを購入した。録音も出来るが、オーディオプレーヤーとして重宝したいのでMP3にした。定額給付金の範囲内で収まったよ。 

新・練習場所

c7c08dbd.jpeg以前から気になっていたが、場所柄音量セーブしながらやっていたので変なクセがついてしまうかもと思っていた。先日、録音してみてやはりそうだったと思う。これではいけないと新たな場所を探していたところ、やっと見つかった。少し遠くなったけど緑が多くてこれから暑い季節に向かう中、木陰があるのが有り難い。試しで一時間足らずしか出来なかったけど、思い切り音が出せそうだ。これだこれだ、やっぱりサックスらしい音色を出すには練習段階をしっかりやらないとね。出会った一人はここで尺八やっているそうだ。明日からは心機一転でやれそう。

雨の日はカラオケルームで

今日は朝から雨模様。こんな日はカラオケルームが使える。久し振りに録音してみようかな。
曲目は、
・心凍らせて
・悲しき雨音
・氷雨
・Can't help fall in love
・The way we were(追憶)
とりあえずこの5曲はやってみたいと思う。
うまくいけばいくつかは音源アップするかも。

テレサ・テンさんで想いだす事

95年5月初旬だったと思う。ニュースでテレサ・テンがチェンマイで亡くなり、滞在していたというMae ping hotelが映し出されて驚いた。ついその前まで俺は直ぐ近くのTha pae place hotelに宿泊していたし、期間中Mae pingには2度ほど食事に行った事もあって知っていたからだ。俺は山岳少数民族を訪ねるトレッキングツアーに参加するつもりでチェンマイ滞在中だった。
その時撮ったビデオがこれ、Trekking in north Thailandhttp://www.youtube.com/watch?v=LPsoDP_w-ps&feature=channel_page
俺達が一階で食事中に階上ではテレサがぜん息療養中で苦しんでいたんだ、とあとで知れば気の毒な感じがした。デビュー当時の彼女は可愛かったし、伸びのある歌声、アジアの歌姫と呼称されるに相応しいものだった。中でも「空港」が一番好き。イントロはトランペットだが、サビはサックスだ。この曲は何度も練習したのでスラーでならメロディーは今直ぐでも吹ける。但しリズムもタンギングもなってないので人は聴き辛いはずだ。時間を掛けてでも得意な一曲にしたいと願望はあるのだが・・・・

今日は全国的に雨模様

ポツリポツリの雨なら何の其の、今日も少しだけど練習はやったよ。
昨日までは天候良かったけどねえ。気がついたのは空気が暖かいと響くというかトーンが良くなる気がする。このところ特に腹式呼吸に留意しながらやっているから少しずつではあるがその成果もあるかもしれないけど。
タンギングはやっぱりまだ苦手だが、これをやらないと演奏にはならないからね。8分音符が多いoldiesの「悲しき雨音」はこのタンギング練習にちょうど良い。
3連符曲はカッコいいと思う。まだ少ししか練習やってないけど。テレサ・テンさんの「空港」、裕ちゃんの「夜霧よ今夜も」もこの3連が多い。カッコ良く決めるようになりたいね。

昨日の練習と今日の予定

昨日は久々に2時間半練習した。
新顔のトロンボーン練習生が居たよ。今年大学に入ったばかりで吹奏学部に所属しているそうだ。5年もやってるんだって。トロンボーンの構造を教えてもらったが、木管にしろ金管にしろ吹く楽器の基本は呼吸だと改めて知った。
自転車で通りがかった白人がふり返りざま、親指を突き立てて走り去った。普通はアレはgoodのサインのはずだが・・・・・。練習曲は高山巌さんのヒット曲「心凍らせて」。外国人にはこの極めて日本的な、マイナー的メロディーはどう響くのだろう。
今日も一応ケース積んで出かけるが、この前タイ旅行でご一緒になれた方と午後会う事になった。どんな話が聞けるかこちらも楽しみ。今日も暑そうだから練習は夕方からで丁度良いかも。

ブランクの影響

この二日間、愚図ついた天候の合間をみてやってみたが、ブランクの影響は確かにあった。
まず、アンブッシュア筋力の緩みが分かる。息も弱い。明らかに腹圧が弱っている。ブランクの影響かな?それとも? 思い当たる節はある。それは29日夜に南国特有のスコールに遭遇し、回避に間に合わず少し風邪気味。発熱症状自覚はないが、今も鼻水用のティッシュが手放せない。もしも発熱を伴っていれば成田帰国時に留め置かれて今頃は隔離された身であったかも。検疫といえば、飛行機を降りたところで質問状を手渡され、項目にチェックをいれ、連絡先住所電話番号を記入して渡すだけ。検疫官は一枚づつ確認はしているが、あんなもんで万全な検疫体制? 潜伏期間もあると言うし、パンデミックになれば手の打ちようがないのでは。

今回のブランク有無に関わらず、トーンの8割はアンブッシュアと呼吸法で決まるそうだから、今後もこの辺りを重点的に練習しよう。だけど、今日は雨模様・・・・・

今日から再開

昨夕、2週間ぶりに帰宅した。
マウスピース、リード、それに譜面も持って行ったが、感覚維持どころではなかった。練習は練習、旅行は旅行、遊びは遊びと割り切って、何でも集中することが肝心というところか。
今回はいろんな事があった。奇跡的な再会もあったし、3年ぶりのチャーン島訪問も、またいろんな人に出会えたし、デジカメやビデオも3時間も撮れた。おまけに最後は新型インフルエンザ騒動もついて来た。
これらを中心に書くつもりだが、おかげで暫くは題材に事欠かないと思う。
ビデオは編集を加えDVD化するが、youtubeにもアップするつもり。時期としては今月中旬以後になるかな。
とにかく今はサックスの音を出したくて堪らない。明日は雨予想だが、幸い今日は曇り空。何とか出来そうだ。
今の気分は?、と訊かれると、小学生時代の遠足に出発する当日朝の気分というところかかな。さぁ、ケース積んで出かけよう。

二週間の練習休み

昨日は暑かった。歩きながらならそれほどでもないだろうが、止まっているともろに直射日光にさらされる。
この時期なのにもう日焼けだ。そのせいで早めに切り上げたけどね。
今日は昨日以上だそうだ。27度の予想!うーん、たまらんね。でもちょっとだけでも練習しておこう。何故なら、明日から二週間は全くサックスに触れないからだ。夜には関空に向かって深夜便に搭乗し、未明にはタイの地に降り立つことになっている。現地で東京からの友人と合流し、一足先のGWを楽しむ予定だ。
本体は無理だけど、アンブッシュア感覚維持の為にマウスピースとリードは持って行こうと思う。指筋強化用の野球ボールも入れておこう。折に触れ腹筋トレーニングや呼吸法も忘れないつもりだ。
今日の練習は涼しくなる夕方から1、2時間かな。その後、帰宅してから荷造・食事してから早めに空港に向かえば丁度良い。慣れてはいるけど国際空港の雰囲気って好きだね。あの飛行機に乗れば何処でも行けると夢が広がるイメージがあるからだ。デジカメ・メモリーは2GB、ビデオは4時間分用意した。帰国してからはどんな映像が撮れたか、切ったり貼ったりしていろんな編集を試すのもまた楽しみのひとつだ。

百万本のバラ

加藤登紀子さんの名曲だね。
今日始めて練習したが、♭が五つもついている。ちょっと前なら見ただけで諦めていたが、何とかやりたい、やれそうだと思えるのは半年余り経って少しは上達したかなと思う。但し初心者レベルでの事でだが。
ゆっくりやれば指がついて行ける。途中16分音符がやたら出てくるがコレは難しい。タンギングをいれるともうメチャクチャだ。 出来るフレーズからやっていこう。
最近気付いたのは、タンギング単品練習を一生懸命やってもダメという事。息圧とのバランスとる事が大切。どうしてもタンギングが強くなりがちで息圧が弱い。それにfingeringと同期させると荒さが目立つ。しばらくはこの辺りに留意しながらの練習が続きそう。

暑い!

寒いのもかなわんけどもうこの暑さだ。まだ4月初旬だというのにちょっと早過ぎる。おかげで気温によって響きが異なることがわかったけど。もちろん今の方が断然良い。
アンブッシュア筋力は練習によって作られると聞いていたが、今日はネット情報にあった、「上唇を歯に引き付けるように」を試したところ、確かにそうみたいだ。息漏れは少なくなるし、下唇の力抜きが楽になり、今までより結構良いトーンとなった。特に、調子のバロメーターであるD,D♯が良くなれば他のトーンも良いようだ。

サックスは筋力次第?

マウスピースを噛み過ぎる傾向が抜けず、リードの振動を妨げているのは分かっていながらやっていたが
ひとつ気がついた。それは右手の支えがしっかりしてなかった為に下唇に不必要な負荷を掛けていたいう事。
親指をフックに掛ける時、爪と第一関節間に掛けていたが、少し深めにして第一関節と二関節間にすると支えが楽になった。すると、上歯にはガッチリ当てるものの下唇は楽になってそう強く噛まなくても済むし、しかも太い音が出る。コレだな、コツは。更に右手の筋力を強化すればより楽に構えられるのかな。両手薬・小指の強化が必要とも知ったし、結局は筋力増強次第か?

練習始めようとしたら

愛犬と散歩中の中年女性が声かけてきた。
「熱心ですね、いつも聴いていますよ」、だって。
「いつもですか?恥ずかしいな。ここのどの辺りで聴いていたんですか?」
「この向こう側」と、結構離れている川向いの場所を指す。
「エッ、あんな所まで聞こえる?」。 実は騒音に耐えかねてその内に苦情が来るのではないかと気にしてはいたが、その旨を伝えると、「いいえ、いい楽器だし良いじゃない。私はナベサダがやっているかと思っていましたよ」、だって。うーん、きつい冗談だけどユーモア満開の人だ。

中ほどで今度はうら若き女性が近づいてきた。一見して高校生だ。しかも、以前にクラリネットでjupiterを聴かせてくれてたから見覚えがある。確かもう9年もやっていると言っていたな。その時、練習法教えてくれと要望されていたのを思い出したのか、「同じフレーズ何度も繰り返していたから気がついたけど、そこは確実に出来るまでゆっくりゆっくりやってから次第に早くもっていった方が・・・・私ね、気がついたらアドバイスしたくなってきて黙ってられないのよ」、だって。同情されてしまったかな。でも好い性格だな、こんな娘って。

久々に3時間?

今日は久々に3時間練習と言いたいけど途中きれいなワンちゃんがやって来て、暫く遊んでもらった。
208b6da1.jpeg
服がなぜかアメリカ国旗模様。お手といえば左足を、お代わりといえば右足を、お座りといえばお座りし、全く素直です。飼い主は我子同然とおっしゃていましたが、そうだろうね。
怠っていたタンギング練習を中心にやったが、急にやっても上達するわけでもないだろうし、感覚掴むことが大切だろうな。
小林旭さんの「北へ」譜面ゲット。初の3/4拍子曲。昔にカラオケで歌い慣れていたから、メロディ・リズムもすんなり入れた。これでトーンが良くなって、タンギングもシャキッとしてたら録音してみたいけど。曲が好いのだけは間違いなさそう。

もうすぐ半年

来週で半年になるけど、まぁよくも続いたものだ。
まだ諦めないのは少しずつでも進歩の感触があるからか。ロングトーンも音が随分安定してきた。アンブッシュアでは唇の痛さもそう感じなくなってきた。スケール練習でも指が動かし易くなってきた。だがタンギングはまだほとんどダメ。立ち上がりをピーッときれいに出したいが、未だボンと鳴って後押し音のようだ。結局まだ息圧が弱いみたい。アンブッシュアの形とタンギングと息圧のバランスをどうとるかが今後の練習課題。
今までビデオで音を拾っていたが、日々の練習成果を確かめる為にもICレコーダーが欲しくなってきた。CD音質並みのPCMにするかMP3にするか迷うところだが、定額給付金を充てにしようか。

腹式呼吸はこれかな?

図書館で見つけた一ページが目に留まった。
うつ伏せの状態で手のひらを腰骨の上に当てておく。鼻からゆっくり息を吸いながらエビゾリのように頭と足を上に持ち上げると胸ではなく、腹・腰の方に流入するかのように膨らんでいくのが実感できる。
いっぱい吸ったところで5秒留め、数回に分けハッ・ハッとやるとその度に腰腹がへこむ。
腹式呼吸の会得は難しいと聞いていたけど、これかな?コツって。しばらくはやってみる価値がありそう。

りんご追分

「りんご追分」をプロがサックスで演奏するとこんな風になるんだね。
せめて嫌がられない程度のサウンドが出せるまでにはなりたいと思う。

3d1473d9.jpeg
Ao nang sunset part.2
http://www.youtube.com/watch?v=EuUbztteYn8&feature=channel_page

替え指

「あの丘越えて」をBメジャーに移調したけどラ♯キーがやたら多い。
ここでのラ♯はシとファを同時に押さえるキーが指を動かせ易い。が、今までスケールでもこのキー練習はあまりしなかった。単純なスケールだけなら12階調すべて出来るようになったが、替え指が入ると途端スムーズでなくなる。
今後を考えるといろんな曲に対応する為には全ての替え指が使えるように特訓の必要ありとこの曲を通じて痛感。
また難題が増えた!

2009-3-5

ウクレレ

昨日の練習中に近くからウクレレサウンドが聞こえてきた。
見ると同年輩らしい人が奏でている。天気が好いので出てきたそうだが、訊くともう10年もやってるらしい。道理で上手いはずだ。
テナーサックス、トランペッターも時々見かける。偶にはアボリジニ人の民族楽器である筒の長いパイプ
みたいな、名称はディルなんたらかんたらとか(発音が難しくて覚えられない)をやっている人達も。最近はフラメンコダンス練習やっている女性も出現したぞ。
もっと暖かくなれば此処は音楽公園になるのかな。
楽器は違えど音楽をやっていると共通の話題でつい話しに夢中になりがち。自戒せねば......
2009-3-2

雨の日は練習できないけど

7andy_d0116153.jpg一昨日は雨で一切サックスに触らない日となった。

その代わり、前々から思っていた楽器店廻りをすることにした。目的は、そろそろ楽器の点検・調整が必要時期ではないかとその手順や費用見積もり、期間等を確認する事だった。

ヤマハ楽器店、三木楽器、イシバシ楽器、ドルチェ楽器店と4箇所も廻った。
どこもリペアーマンはおいておらず修理センターに出すそうだ。点検・調整だけなら一万円くらいで、タンポン取替えならこれに上乗せになるそうだ。期間も10日~2週間だって。

まてよ、ヤル気満々になっている今の時期に2週間も手にしなかったら堪らんではないか。んな訳で、次回タイ旅行の直前に出す事にしようかと。

今日は天候良さそうだ。ひばりさんの「あの丘越えて」をちょっとやってみるつもり。リズミカルな曲でで好きなメロディのひとつだ。移調変換やってる内、B majorになってしまったが、これは♯が五つもある。大丈夫かな? まぁゆっくりやってみよう。
2009-3-1

北の旅人

8c8de880.jpeg一昨日は雨の為レンタルーム(カラオケ店)で練習。

ビデオ持参して録画したが、キータッチの指がまるでダンスしている。特に薬・小指が大きく離れすぎなのがよく分かる。楽器を手にして初めて知ったが、この薬・小指は他の指に比べ元々筋力が弱いようだ。弱いから無意識に強く動かそうと波打つのだろう。Fingering特訓せねば。

裕ちゃんの「北の旅人」を練習。もちろんタンギング無しだけどね。出だしはボンと爆音ぎみの上、息の持続・圧力も弱い。まだ4ヵ月半だからこんなもんだろうな。

文字だけのブログって面白くないし、このブログにも載せようと練習曲の音声部分だけ取り出してMP3を作ったが、音声ファイルの貼り付け方がまだ分からない。誰か教えてほしいけど......
2009-2-26

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]