忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発表会 1/2

IMG_0780.jpg

開演15分前に入場とあったからその通りに到着したら師が待ち構えていて、「30分前に来るようFAX送ったが見ませんでしたか? 音だし出来たのに・・・」。
FAX機の赤点がピコピコしていたのは不達警告信号だったのか。原因は紙切れ。
レッスンでもいつもは最初の1,2分は音だし・呼吸準備して臨むのだが、肝心の本番でそれが出来ないとは・・・ちょっと心配になってきた。


しかも、もうすぐ開演というのに、今度は、「このCDが使えません。他の伴奏に合わせられますか?」と来た。
練習ではこのCDで合わせてきたからこそ何とか伴奏も聴き取れ、リズムも合わせられるようになったのに、突然他の音源でと言われてもメチャメチャになるのは目に見えている。それなら伴奏なしの方がベターと結論付けた。ラッキー、これで伴奏に乗れるか心配せずに済みそうだ。と一瞬喜んだ直後、スタッフが「CD使えます」ときた。
やけにドタバタするなぁ。

出演者は全部で20組でそのうちサックスは4人。オレはサックス部門の2番目に組まれていたが、前の一人が欠席したとあってこの部門では最初のプレーヤーになった。全体でも4番目とあり、「1番目が終わると直ぐに向こうのついたて側に移動して準備していて下さい」と言われ、ドタバタと入り交じってちょっと焦り気味。


気がかりは全く音だしやってない事。師からは、「紹介アナウンスが読み上げる間、うしろを向いてちょっとだけエヘン・エヘンみたいな音だしやっては」とアドバイスあったが、アナウンスが始まるとそんな事はすっかり忘れてしまい、一緒に自己紹介を聞き入ってしまった。


六拍半の前奏が流れ、♪ソソラシードーレシレシ------


懸念が当たってやはり、♪ソが上擦ってスタートした。
(続)

PR

いつまで続く、この暑さ

9月だというのに一週間先まで、まだ猛暑日の予測が出ている。


先週、愛車(自転車)を歩道に乗り入れようとしたら転倒してしまった。
普段は走ったままヒョーッとハンドルを持ち上げて縁を越えるのだが、暑さのせいで持ち上げようが足りなかったのかな。まっ、軽い打撲で済んでよかった。なんせ今週末はいよいよ発表会だからね。

会場はK市民会館内にあるレセプションホールで、結婚式等も行われるなど音響設備も完備されているとの事。
サロン形式でということだから衆目全員が演奏者に向かうことは無いみたいでリラックス出来そうだ。


何を隠そう、師以外に人様を前にして音を発するのは初めてだからね、どうなることか。
音質については今更ジタバタしても始まらないし、ちゃんと伴奏に乗ってやれるかが問題。
当日は聞き取れる為にボリュームを上げるよう注文しておこうか。


今回の学芸会は大人ばかりで、キッズのそれは別にあるそうだ。
どんな人がどんな楽器を学んでいるだろうか、それを知るのもひとつの楽しみ。
同年代と思しきサックスやっていた女性は辞めてしまったのか最近見かけなくなった。もしかするとオレが最高齢?
遠藤真理子さんに言わせると、「楽器を始める年配者が増えています」とは聞いているが・・・

覚えていますか、この歌

 

youtubeで見つけたのが懐かしいこの歌。
美しいメロディーに伸びのある歌声。この頃は滅多にお目に掛かれない。

やってみたいなサックスで、と思いつき、早速、図書館で譜面探したが見つからない。それならと、吹きながら音を拾って五線紙に書き込んでみる。パソコンに打ち込んで実際に音出しさせたら原曲とはなんか違うなぁ。
何度も修正しながらこれかなと思えるまでには(それでもアバウトなものでしかないが)、やたら時間が掛かる。

その内に慣れてくれば歌聴いただけで音符が浮かんできて、譜面見ただけで曲想がイメージできる、ってな事は、ならないか。それが出来るのがプロだもんね。


37度

いや~、あつ~い!ね。
記憶にある限り、猛暑日の多さは今年が最多ではないだろうか。
蛇口からはお湯になっているくらいだからシャワーはガス代不要。
おかげで節約にはなるけど、もう辛抱たまらん。
んなわけで、フリータイム解禁と同時に早速カラオケルームで・・・快適・快適


初めて本番用CDを流して合わせたが、立ち上がりはOK。だが、途中から早まったり遅れたり。そう、自分の吹いている間はmusicがまるで聴こえないのである。
「いい日旅立ち」もやってみたが、こちらは聴こえる。どうしたものか、困った・・・


慣れれば聴こえるようになるのか、その辺りを重点的に今日・明日もやっぱり室内で集中特訓しないと間に合わないぞ。

レッスン 12

あと3週間になってしまった。
発表会まで残り2回レッスンの内の一回だから貴重な時間になるはずだったが・・・
歌謡曲慣れしたオレにとって裏拍から入って16分音符に移行するフレーズのリズムはとても難しい。
頭の中で認識できなければ指が動くはずがないから生音をもっと聴くようにとお達しがあった。
この日はカラオケに合わせるはずだったが、リズムで躓いてしまい、それどころではなかった。
こんなんで間に合うのだろうかと疑問ぶつけると、
「大丈夫です、音は出ていますから」、だって。
音の出ないレッスン生も実際にいるそうで、そんな方には出場は薦めませんときた。
なるほど、オレはボーダーラインに乗ってるわけか。

期日が迫っているので室内でじっくり取り組みたいが、カラオケ店は盆の書き入れ時でこの期間はフリータイムは実施しないそうだからもう少し炎天下でガマンするしかないか。


ピンキラ・カラオケをマイク録音中に懐かしい曲を発見。
真似事してみようと音を拾いながらやってみました。
こんなのだったらリズムも取りやすいのだが・・・


発表会曲、決定

正式な参加届けはまだ提出してないのに、結局参加することになって(させられて?)しまった。
3曲とも音出しやった結果、「Yesterday once more」に決まった。
あと2回のレッスンはこれに専念するハメになると思われる。
更に、直前にはレッスンとは別に本番さながらの疑似体験をすべく特別な時間を割いてくれるそうだ。
まだ一ヶ月以上もあるから集中して取り組みたいが、それによって今までのサウンドが突然良くなるとも考えられないし・・・
達人の模範演奏聴きながら自分のと重ね合わせ、イメトレやりたいのだが、最後は「なるようにしかならん」と開き直るのが肝心か。
(↓決して私ではありません、達人の模範演奏です)

 


7/30追記
昨日は雨。これ幸いに選曲決定後の初の室内練習をやりました。
達人の模範を何度も聴いているのだが、どうしてもリズムのとれないところが二箇所ある。もっとも、その前に噛み癖を直さないと・・・
目標100回、いや200回にしよう!

サキソフォーンパブ、バンコク

IMG_0410-1.jpgIMG_0412-1.jpg明早朝のフライトに備えた荷造りは完了し、帰国前最後のお楽しみナイトとして4駅先にあるサキソフォーンパブというライブハウスに向かった。


20:30頃到着。マップと違わぬ場所で簡単に発見できた。
貫禄ありそうなビルの一階に入り口の左側にはサックスが掲げられている事からどんな店かは一目瞭然。
時間が早かったのかまだ6割程度の入りで、西洋人とローカルが半々というところ。
店内もアンチークな造りで天井は高く、テーブル席、カウンター席もある。
ハイネケンビール小瓶が120バーツでちと高いが、クォリティサウンドをライブで聴かせてもらってなら相応というころか。


この日(土曜日)はアコースティックギターメインのプログラムだったようで、肝心のサックスはなし。内緒でICレコーダー忍ばせてみました。


明朝4時起きを考えて早めに退散したが、此処はもう一度行ってみたいスポット。

次回は予めプログラムをチェックしておいて、十分に時間割いておくべきと思った。

 


候補曲の絞込み

今週の11回目のレッスンに向けて宿題をこなさなければならない。
宿題とは、発表会用候補曲の音源CDと譜面を複数曲用意し、次のレッスン時に持参する事となっている。
師のアドバイスは、
1. 3,4分の演奏曲である事。
2. 自分で音源と楽譜を用意できるものである事。
3. 「ちょっと難しいかな」と思える曲でも可。師が吹けるように特訓する。


以上のようなもんだけど、今までやってきた歌謡曲は一番だけなら1分くらいで終わるから候補から外れる。
そこで候補曲として、
A. いい日旅立ち 2分強
B. Yesterday once more 2分強
C. 少年時代 2分強

この3曲に絞り込んでみた。
まぁ、聴いてもらってからどれにするかは師の判断に任せようと思う。


ところで、先日の休養明け5時間の練習に無理がたたったようだ。咽喉がヒリヒリする。
いきなりカラオケで長時間がなるとこうなるなるのではないかなあ。
正しい呼吸法がまだ習得できてない証拠で、無理は禁物と自覚した次第です。
 

今日から再開

IMG_0180-1.jpg

早速、今日は5時間(カラオケルーム)にチャレンジしてみよう。
まる17日間全く触れてなかったからどんな感触になるだろうか。

2週間の長旅だった。
当分は今回の旅で見聞した話題を書くことになる・・・かな


写真は今回撮れたお気に入りのひとつ、タクシン橋から眺めたチャオプラヤー川の夜景です。

レッスン 10  「発表会の曲は何にしましょうか?」

参加はまだ伝えてないのに頭数に入れてるそうだ。
「最初から無理な人には勧めません。あと4回のレッスンで、いや次は欠席だから3回しかないけど、出来ます。私が出来るようにしてみせます」、と。
なんかうまく載せられてる気がする。
譜面見ずに出来るとしたら今なら、[カスバの女]と伝えると、
「では、やってみて!」
1分も掛らず終えると、「それだけ?、短過ぎる!」
「これを2番、3番とやれば3分は掛ります」
「歌う場合は詞があるからまだいいけど、サックスで同じフレーズを2回3回は聴く方にすれば又かとなってしまう。せめて3,4分は持たさないと・・・自分で演奏可能と思える候補曲をピックアップし、譜面・音源CD付を次回レッスン時に持って来て下さい」、と。


どれにしようか、歌謡曲ならどれも同じようなもんだし・・・
来週から海外でリラックスしようと思っていたのに、出発前にえらいプレッシャーだ。


発表会を期して飛躍する者が多いと聞いていたが、このプレッシャーの事かな。
目標が決まれば練習も真剣になる。真剣になるからそこに上達の素が生まれる。と、自分なりの解釈してみたが、まぁ成るようにしかならんと開き直る手も・・・

80歳のゴットタレント

スーザン・ボイルさん登場ですっかりWorld wideになった感のあるBritain's Got Talent。
今度はJaneyおばあちゃん登場。80歳にして、この声量・迫力に堂々とした歌いっぷり。サイモン氏は3,000(聴視者)と3人(審査員)がYesだと。自身もSingingを十分に楽しんでいるようだ。


Musicとは自分が楽しむだけでなく、人に感動を与えてこそ・・・か。
益々遠い先の事に思えてきた。


レッスン 8

今日の課題曲は自分で選んで、「悲しき口笛」。
メロディはなんとなくやれたと思うが、肝心の音色が相変わらず芳しくない。
改善する方法はないものか?

師の提案は、鼻からだけで息吸ってみてと・・・(実際の吹奏ではこの方法は用いないが)、
「ス-----、ハ-----、」、なんか下腹にまで深く空気が入って行く感じがする。所謂、深呼吸ってやつだ。
そうか、腹式呼吸に横隔膜を上下させるとあったが、その感覚掴みに適した練習かもと理解。


3回に1度の割合で、「そうです、その音をキープして・・・」。
更に、「曲は暫く中断し、次回レッスンまでの一週間はこれだけやってみては」、と。


今日でちょうど20ヶ月になったが、最近は「堂々巡り」の感もある。
あぁ、なんとかブレイクしたいもんだ。

レッスン 7

開始前に体験レッスンを終えたとばかりという新レッスン生と話す時間があった。
ソプラノ・サックスを始めるらしい。ちょっと触らせてもらったが、図体に比しズシリとくる感触があった。
こうした仲間が増えるとなんか嬉しい気分。


課題曲は自分で探し、提示する事になっているので今回は「赤いグラス」。そう、アイ・ジョージさんと志摩ちなみさんのデュエット曲だ。
レコーダーを繰り返し聴いてイメージしながらやっているが思い通りにはならない。
次の雨天日にはカラオケ流して録音してみよう。


終了間際に今季の生徒ポピュラー大人コース発表会の案内をもらった。師は是非参加するようにと・・・
「赤っ恥掻くだけだから・・・」と、遠慮したつもりだが、「大丈夫です、ちゃんとメロディーになっていますから・・・それに、発表会を期して飛躍する方が多いですから」、と。


そこで疑問がひとつ! 演奏する側がなんでお金払わにゃイカン?・・・
そうか、俺(達)レベルは迷惑料なんだな。そう思えば合点。


何れ恥掻きの瞬間は来るだろうし、早いか遅いかの違いだけ。
「失敗は成功の素」、変じて「恥掻きは上達の素」と、前向きに捉えるべきか。
まだ4ヶ月先だが・・・  

 

リード 3

未使用2.半がまだ4枚も残っているが、師のアドバイスがあって(3)を一箱購入してみた。
吹き心地はどう違うんだろうか、トーンも変わってくるのだろうか興味津々。
早速、本日試してみよう。


高槻ジャズ・ストリートに行ってきた。
こんなにジャズファンが多いのか、人・人・人・・・
駅構内・教会・神社境内・公園など、スペースがあるとこからは何処からでもサウンドが聞こえてくる。
暑さも加わって五箇所くらいしか回れなかったけど、さすがにみんな達人ばかり。

高槻ジャズ・ストリート

初めて知ったけど、毎年GWに開催されているそうだ。今年は3,4日の二日間。
ちょっとプログラム覘いてみたが、高槻駅周辺の40数会場で一斉にライブが行われるとか。
今年のGWは特に予定はないので出掛けることにしよう。

レッスン 5

屋外の時、このごろ可愛い坊やがちょくちょく寄って来る。
サックスではなく、カチカチ音がするメトロノームに興味あるようで、触りたいらしい。
手にすると、いち・にい・さん・しい・いち、と声を出している。エライ、ちゃんとリズムを数えている。
パパの話では、まだ二歳半だと言っていたが、人には生まれつき4/4拍子DNAが埋まっているかも・・・
「こうすると速くなるよ」と120に変えてやると、ついて行けなくなったか、もうや~めたと返してきた。
6c3b39bf.jpeg7f92674f.jpeg
(写真1)ここは昨年の一時期、練習に利用していた公園。こんな状況でもやる勇気は、今は無い。
(写真2)雨上がりの桜絨毯。

5回目のレッスンは前回の「北の旅人」の続きから。
オクターブ上がって16分音符に移行するところが難しい。演歌のコブシに相当するようなフレーズだ。師曰くには「もっとちから抜いて、触る程度でキーを押さえるように」と指摘があったが、「力まない」、これが簡単なようで難しい。まだ楽器に馴染んでないという事だろう。
 
今朝、ネコ公園を横切るとダンボール箱発見。
過去に何度も捨て猫が発見された場所だから、もしやと思って開けてみると、やっぱりそうでした。直後に、ネコおばさん(これも勝手に命名)が来て、どっかに連絡していた。貰われて行くと良いのだが・・・

3月27,28 ocat live

特にジャズが好みでもないが、ビッグバンド・サウンズはお気に入りのひとつ。
無料ライブというのが気に入った。
この2日間は空けておこう、耳を肥やす為にも。

http://www.ocat.co.jp/eventtop.html#stage_event

風船トレ

2回目のレッスンが済んで、今までの練習が如何に御座なりだったか知った。
息の流れが音階ごとに変化していたし、アンブッシュアも都度動かしていたようだ。
吹奏楽器って本当に繊細なもんだと熟思う。
さほど気に留めていなかったが、カチャ・カチャ音がするとの事。これが最近息が入り辛いと感じる一因かも。そろそろ点検に出し頃かなと思うも、心斎橋界隈の楽器店では外注に出すので10日も掛かると言われたらその気も失せてしまう。リペアマンと対話しながら点検工程にも立ち合わせてもらえるならベストだが・・・
選曲は、「大人が吹きたい・・」から、九ちゃんの「見上げてごらん・・・」。
これにしたのは苦手な高音を何とかしたいと思ったから。xがダブルシャープだと初めて知った。IMG_0716-1.jpg
どっかのサイトにあった風船を用いた腹式呼吸トレーニング法。
とても分かりやすいと思えて試してみた。
確かに腹にギューッとちから入れないと膨らまないからそれなりの効果は期待できるのかな。

今日は初レッスン

今日から第二のスタートと考えても良さそう。
まだ手続きが残っているから早めに出掛ける事にしよう。一年生ランドセル代わりにケース抱えて・・・

歌謡曲は知ってるメロディ故に手がけ易いけど、サウンドが良くなればこんなミュージックをやりたもんだが、まだずーっと先の事か。
(第二滑走路オープン一年前頃の関空です)

寒中暖あり

今日は屋外の日。
7度予想だから寒いはず。軽めに30分だけでもだったが、途中から陽が差してきて心地よくなってきた。
おかげで少し延長できたけど、どんな条件下でも根性・根性・・
仕舞い始めると近くからサックス音が聞こえてきた。ベンチにアベックさんが、一人がアルトを持っている。
殆どビギナーで、低音がまだ出せないらしい。「そこは口の中を広げ気味にしてホーッの発音で腹の底から息を吐くつもりで・・・」と自分の経験をちょっとアドバイス。数回試した後、ボーと出た。自分よりキャリアが少ない方には初めて出会った。また教えてくださいと言われたが、「俺の様に、[がなり音]でよければどうぞ」、とも言えない。「俺は来月から教室に行くことにしている。本当に上達したいなら上級者にちゃんと教えてもらった方が早道だ」とアドバイスしておいたが、今日の一期一会の一こまでした。

1/17追記
本日、懐かしの昭和歌謡がつぎつぎ登場・大阪楽団新春コンサートがOCATマルチビジョン前であるそうだ。
バンドの演奏振りを覘いてみようかな。

吹き初め

寒気団に強風が加わった為に丸2日間も音出し出来なかったのは久し振り。
来週からはルームも平常料金に戻るから今週いっぱいまでは屋外でガマンしよう。
さて、年が替わった。昨年の今頃はブログを始めるなんて考えも浮かばなかった。
読み返すと、いろんな変遷を経て今がある。やはり積み重ねだなと思う。
教則本以外にプリント資料や譜面などのファイルが3冊にもなっている。
ちょっと時間掛かったけど来月2週目からレッスン開始が決定。少しはレベルアップしなくては・・・

15ヶ月

が過ぎようとしている。
当初の目論見ではもっと上達しているはずだったが・・・管楽器の奥深さを知らない浅薄さ、俺はリズム感ある方だからメトロノームは必要ないとさえ思っていたほどで、勘違いも甚だしい。ふり返ると、
 4ヶ月目:メトロノーム購入----正しいリズム感を
 8ヶ月目:ICレコーダー購入---サウンドを良くしたい
11ヶ月目:室内練習開始------練習を増やしたい
そして、17ヶ月目にやっとレッスン受講と、やや本気モードに。「やや」というのは、まだ成りきってないという事。Kenny Gに言わせると、一日2,3時間練習では現状維持が精一杯で、上達したいならそれ以上をと。ナベサダさんは一日18時間とか。また達人たちのプロフィールを読むと、ほぼ例外なくxx氏に師事とある。
今更musicianを目指すわけでもないし、そこまではしないが、上達したいという願望は益々強くなっている。
さ~て、今後はどう展開させようか。
一応メドは3年に置いている。何故ならこの期間の伸び代でその後が占えると思うから。その頃に自分なりの達成感が得られたならその後も続くだろうし、今と大差ないならその時はキッパリと・・・あと二十数ヶ月を如何に充実させるか、それが問題。

前に飛ばそう

昨日の体験レッスンで自分のサウンドがどんなのか段々分かってきた。
音は出ているが横に広がっているらしい。前方に飛ばそうと指摘された。そう言えば、あるサイトには遠くへ届かせようというのがあったから、その事と同じみたい。それとバラつきがあるとの事。
思い当たる節はある。深めに咥えると音は出易く、音が出れば心地良いのでついつい安易な方に傾斜していた。アップしたサウンドを改めて聴いてみると、押しつぶした感じでベチャ音気味だ。バラつきは一定の息が入ってない証拠で、アンブッシュアがまだ不安定だからと思われる。如何にトーンを変えないで鳴らすか。これは単音だけでなく、スケールを取り入れたロングトーン練習が必要みたい。
最後に、持参していた譜面の中から”抱擁”をピックアップしてサラ~と演奏してくれた。先々はポップスもやりたいと”Unchain my heart”を言うと、譜面も見ずにこれまたサラ~と・・・これだけ出来るのに師曰く、「自分の音を聴くのは誰でもイヤなもんだ。だからいつまでもやってる」と。うーん、奥が深い。そうであるなら俺の今のサウンドは・・・推して知るべし、だね。

サンセット・ホール

jilzenkei01.jpg昨晩は南港ATCのITM館10階にあるサンセットホールで、大阪音大生演奏によるアンサンブル・ライブを鑑賞。
このエリアにこんなホールがあるとは初めて知った。開演直前にブラインドが上がるといきなり外界が飛び込んでくる。船の舳先のような部分が南向きに突き出た造りで、前方を見据えれば空間に浮かんでいる感もあるユニークなホールだ。これだと陽は左側から上がって右側に沈むから、季節や天候・時間帯等、好条件に遭遇すれば背景にオレンジ色が混ざり、映えるのではないか。サンセット・ホール命名の由縁だろうと思った。
一般貸し切りも可能で、5万2千円~、と看板があった
ピアノ・フルート・バイオリン・サックス、それぞれにいい音が出ていたね。
今後、ここのイベント情報はブックマークしておこう。
(写真はgoogle pictureより拝借)

暫くは屋外で

IMG_0652.jpg体験レッスンの帰路、大阪駅周辺の景観が随分変わっていたので途中下車。
阪急デパートが改築中は知っていたが、一旦始まると早いね、外観はもう完成、高層ビルに変わっていた。IMG_0650.jpgアクティ・ビル前にも大きな構造物が建設中。
IMG_0655.jpgよく利用するFast food店。窓の真ん前には銀杏の木がある・・・日陰の部分はまだ緑もあった。

IMG_0659.jpgこちらは夏まで練習場にしていた公園の木々。
直射日光の強い日は覆い繁った葉っぱが天然の日除けとなって重宝していたが、今はご覧のとおり。
室内料金が倍近い正月料金中は暫く此処に復活しようかと。上達への道は体力・気力・根性なり・・・かな?

明日、午後からは別のレッスン体験日。見学はこれを最後にしよう。夕方からは南港ATCでアンサンブルLIVEをlistning予定。今日は終日雨模様。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]