95年5月初旬だったと思う。ニュースでテレサ・テンがチェンマイで亡くなり、滞在していたというMae ping hotelが映し出されて驚いた。ついその前まで俺は直ぐ近くのTha pae place hotelに宿泊していたし、期間中Mae pingには2度ほど食事に行った事もあって知っていたからだ。俺は山岳少数民族を訪ねるトレッキングツアーに参加するつもりでチェンマイ滞在中だった。
その時撮ったビデオがこれ、Trekking in north Thailandhttp://www.youtube.com/watch?v=LPsoDP_w-ps&feature=channel_page
俺達が一階で食事中に階上ではテレサがぜん息療養中で苦しんでいたんだ、とあとで知れば気の毒な感じがした。デビュー当時の彼女は可愛かったし、伸びのある歌声、アジアの歌姫と呼称されるに相応しいものだった。中でも「空港」が一番好き。イントロはトランペットだが、サビはサックスだ。この曲は何度も練習したのでスラーでならメロディーは今直ぐでも吹ける。但しリズムもタンギングもなってないので人は聴き辛いはずだ。時間を掛けてでも得意な一曲にしたいと願望はあるのだが・・・・
ポツリポツリの雨なら何の其の、今日も少しだけど練習はやったよ。
昨日までは天候良かったけどねえ。気がついたのは空気が暖かいと響くというかトーンが良くなる気がする。このところ特に腹式呼吸に留意しながらやっているから少しずつではあるがその成果もあるかもしれないけど。
タンギングはやっぱりまだ苦手だが、これをやらないと演奏にはならないからね。8分音符が多いoldiesの「悲しき雨音」はこのタンギング練習にちょうど良い。
3連符曲はカッコいいと思う。まだ少ししか練習やってないけど。テレサ・テンさんの「空港」、裕ちゃんの「夜霧よ今夜も」もこの3連が多い。カッコ良く決めるようになりたいね。
4.Koh Chang nightlife
夕方になるとビーチには設備・器材が運ばれ、レストランとなります。20:30頃から行われるfire showは撮り損ねた。チャーン島にもあったよ、bar beerが。
http://www.youtube.com/watch?v=ku_komG3x-o&feature=channel_page
5.My hideaway in Koh Chang
探し当てた宿。通りには面してないので全く静か。緑の木々が多くていい雰囲気だった。
最終日にはwater troubleで洗顔できず、シャワーも浴びれず、困った。蛇口をひねればすぐ水が出る有難さを痛感したね。でも間もなく給水車が参上したところをみると手際いいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=Qiq2MK8ujGM&feature=channel_page
6.帰って来たぜKai bae
今回のハイライトはここK.B.resort。当に帰って来たという感じがピッタリ。3年前にはここで1泊のつもりが居心地良くて結局3泊もした。3年で草木も成長していて、何処も緑、緑、緑だ。到着時はちょうど干潮時。その時にはビーチ前のマンナイ島へ歩いて渡れるとあったけど本当に?
3:35秒頃からうたさんが居るLanna Cafeが出て来ます。彼女は「もう面割れているから」とおっしゃっていたけど一人モザイクではね、バランスというものがあるから。お店の雰囲気バッチシ、ドリンクもとても美味しい、お薦めです。詳しくは彼女のブログ、http://blogs.yahoo.co.jp/magnet309
BGM曲は[There is always one more chance] by Malta
http://www.youtube.com/watch?v=oAsC3Y2WW2I&feature=channel_page
7.Klong prao 360 degree view
だだっ広いビーチだ。その分人影は薄い。
http://www.youtube.com/watch?v=aEYQ46spAEQ&feature=channel_page
8.bye bye koh chang
チャーン島を去る時がやってきた。
http://www.youtube.com/watch?v=i7ZqMdN6gIs&feature=channel_page
以上がチャーン島関連
9.Twilight Pattaya
BGMは[Star dust] 1月頃は夕陽は山の上に落ちる。今の時期は海上にだけど、この日は水平線に落ちる前に消えてしまった。http://www.youtube.com/watch?v=R8opVd9yjlM&feature=channel_page