広い店内を探し回って焼きそばを発見。
生めん2食分入りの日本では150円くらいのものだが、此処では輸入品だから107B(350円)と割高だが仕方ないか。
昼飯食べてから袋を持って行くとダーちゃんが、「何買ってきたの?、見せて」と言う。
この食べ物はどうのこうのと品評するなど、タイ人ってこんな事で話の花を咲かせるんだな。
そこへワンさんがやって来た。
「ホラ、焼きそば買って来たよ。こっちは今夜みんなで食べて、もう一つは明日にしよう」と現物渡したが、この時の会話は他の人も聞いていた。
ところがチョイの間、自転車のテールランプ位置調整をしていると間もなく、ワンさんがもう食べれる状態にして皿に盛って来たではないか。これにはみんなも驚いた。
「クーニー(今夜)と2度も言ったでしょ!」と言うと、やっとワンさんは気付いた様でうつむき加減だ。
こんな経験は初めてではない。タイ人は人の話を聞かずに思い込みでやってしまう事が多々ある。
問題は先に現物渡してしまった事だ。直前に持参すればよかったのにと反省。
タイ人に物を預けるのも良くない。預かった事自体を忘れてしまいがちだね。
例えば、アパートに電気ポットなど預かってもらっていたが、今回到着時にそれをもらいたいと言うとすっかり忘れていて、絵に書いて伝えたらやっと思出してくれた。
この国はいろいろ勉強させてくれる。