1万円両替したら3013Bと久しぶりに3000超えた。
希望的には¥10,000=3,333Bとあれば計算し易いのだが。
ツーリストビザの資格では、日中のアクティビティーはオレ的には釣りするか、遠出するか、おばちゃん所でダラダラ過ごすしかない。何もする事のないファランは日中から飲んでいるけどね。そんな真似はしたくないなあ。
昨日は釣り日だったから、今日は遠出の日としよう。
Mabprachan方面へサイクリング。
スクンビットが相変わらず工事中の為、ノースから遠回りしてサイアムカントリー入口通過するのに1時間10分も要した。
Fisherman's cafeは入口に網を張ってある。ここも閉店準備か。
ポン村役場まで17km走った。
あの美味しいスープ付きカオパットを期待していたのだが、おばちゃんは居なかったが男がやっていた。カオパット+スープ付きで40B。
この湖畔通りにはお洒落なカフェが所々に点在しているが、客あるだろうか。
広場に可愛いbabyが居たらチョコあげようと持ってきたが、そんな家族連れは居なかった代わりに、おばちゃん3人組がゴザ敷いて談話中。
その近くのベンチにはファランが一人で寝そべっていた。
そこにある自転車は昨年一緒に走ったベルギー人のに形が似ていると思ったが。
前の雑貨屋でコーラー買って隣のベンチで飲んでいると、いつの間にかこのファランが起き上がり、「youは一年前に会った人だね」と話しかけてくるではないか。やはりあのベルギー人だった。
いやいや驚いたね、こんな事もあるのかと。
「あなたの友達のロンドンから来た男(ジェラードの事)はどうしている?」等々、ハッキリ覚えていた。
在住者と思っていたが、自分を旅行者と言っていた。
この日でなかったら、またオレが広場へ降りる事をためらっていたなら再会することもなかったろうに、同じ場所でまた会えるとはミラクルと言うしかない。
旅行者と言いながら自転車所有してこの周辺を好むとは、オレと旅スタイル・感性が似てるかも。
また会おうと握手したら「来年の今頃の今時間にね」と笑い。
夜、飲んで帰宅途中ジェラードもちょうど帰ったところでアパート玄関前でバッタリ。
彼に今日の出来事を話したら、オレの発音が間違っているのか通じない。
(日本語発音でベルギアンと発音したが、あとで調べると英語的にはベルジアンが正解と知った)
こんな場合は言より写真。デジカメ見せると一発で思い出したね。
ジェラードもミラクルと言ってた。
さて、1/3が過ぎて残り2/3。
バンコクかホアヒンに小旅行と思ったりもするが、まだ決めてない。