滞在中の足と言えば自転車。これがないと身動きがとれない。
日本に居る時は夜間に走り回る事はまずないが、しかし夜間は安全第一。
安全の為にジェラードはサドルの下にUSB充電式点滅テールランプを装着していたね。
今回はオレも百均で購入したランプと、照度の強い正面用LEDライトを持って来た。
取り付け点滅を試していると、アパートオーナ子息のジェイソンがこのチカチカ光る物に興味を示してジッと見つめている。まだ3歳足らずだが何にでも興味持つ年頃なのか、
「コレ、欲しいの?」
「ウン!」
ウンと言ってるのにあげない訳にはいかない。もうひとつある予備をプレゼントした。
両親がタイ人なのに子息が英語名のジェイソン。なんで?
実は、ジェイソンはタイ人だけどアメリカ国籍を持っている。
奥方ナナさんがアメリカで生んだそうだ(アメリカは生地主義)。
オーナーのチュンさんが曰くには、「ジェイソンをアメリカで育てようと思っている」
チュンさん自身が日本語ペラペラなところから、息子に日本語も教えているそうだ。
まだ3歳にもならないのに、いち・にい・さん、と発音できる。
国際的人物に育てようとしている様だ。
ついで、チュンさんは4か月前にアメリカに行った時、ロスでタイ料理店を購入してレストランオーナーになったそうだ。
「このアパート経営は儲からない。手頃な価格で売却で出来ればロスに移り住んでレストラン稼業をやろうと思っている。早ければ来年早々かも。コボリさんの事は次のオーナーに引き継いでおくから」と言ってたが、次回に来る時はもう会えないかも・・・