今日未明のフライトは揺れもなく順調そのものだったが、総て快調でもなかった。
というのはオレの席は窓側の通路寄り。ところが2つ隣の窓側の男が鼾をかき始めた。
始めは鼾と思っていたがその内に喘息みたいな喘ぎ声に変わっていき、時に発作を起こしたかの様な異様な声に変化。
前後の席の人は大変だったろうな。このおかげでオレも殆ど眠れなかった。
フライトは暗闇の中を定刻より30分遅れてドンムアン空港に着陸。タクシーで北バスターミナルへ。
だだっ広いターミナルだけど半年前の経験から切符売り場No.48、乗車スポットNo.78と知ってるからスムーズに移動。
6:30発の乗客はタイ人8人、ファラン3人、オレと11人のみで、フライトで眠れなかった分ここはゆったりと出来た。
8:30にパタヤに到着。
いつもはここで乗合ソンテウに乗り換えるのだが、乗客が少ないせいかタクシー料金扱いにすると言う。ファラン3人連れはジョムティエンまで一人200Bと言われ、「その額は私達には高過ぎる」と言う。
「それならドルフィンのところまでタクシーで行って、乗合ソンテウでサウスまで、そこでジョムティエン行きのソンテウに乗り継げば安くあがるのではないか」と提案してあげたが、その後どうしたかは知らない。
オレはバイタクで100Bと吹っかけられたが、「トンマイペーンヤンニー、ホッグドゥアンゴーンクーイジェットシップナ、何故そんなに高い事言うんだ。半年前は70Bだったよ」というとあっさりそれで良いそうだ。
9時にアパートに着くとオーナーもソーパーさんも誰も居ない。困った、前日に明日は8-9の間に到着するとメールしてあったのに。
仕方ないから入室出来るまでの間に愛車の様子見しておこうか。
カバーは千切れてボロボロに、錆びも入っていた。
空き家同様、自転車も置きっ放しでは朽ちてしまうのか。簡単に手入れして空気入れに向かうとソーパーさんにバッタリ。何とか入室できました。
10時現在でベランダは気温28度と、昨日までがウソの様です。