前回の滞在費を集計したところ、エンゲル係数的には飲み代がトップだった。
プチ・ロングステイは6回目だったが、実はその前年に21泊22日をやっていた。
この時は総額37000バーツの消費だったが、1ヶ月に換算すると53000バーツ相当になる。
当時は安ホテルでも18000バーツ、飲み代は総てネオン街に落としていて21000B相当にもなる。
当時は超円高で、為替レートは2.5円/B(\10000=4000B)だった。
今みたいな円安ではとてもこんな遣い方は出来ない。
それが大きく変わったのは、初のアパート時に同じ棟に住んでいたファランと知り合った事。
イギリス人たちは近所の馴染みのドリンク店で仲間と楽しく過ごしていた。
オレも仲間に入れてもらって気付いた。こっちの方が面白そうとね。
次の2ヶ月滞在で自分也のペースが掴めた。
そこで、前回までの滞在費の流れをグラフ化すると一目瞭然。
昔は随分無駄遣いしていたんだなあと思う。
今更観光でもないし、日常の一定期間を彼の地で過ごすと思えばいいのかな。
但し、節約だけでは面白くないから、メリハリ付けて。
次はタイから書きます。