今朝は厚めの曇り空。
青空よりも今はこの方がいい。
そろそろ集まる頃と行ってみると、ロオッおばさんとその娘と、プロイちゃんが居た。
プロイちゃんがオレに、スアハイ(服をあげる)と言う。
ん?、服をオレに?、どういう意味?
部屋に取りに行って戻ると何と、先週の飲み会で着ていた自分のTシャツではないか。
クリーニングしてあって、香りまで付けてある。タイのクリーニング店は香りサービスもあるのか。
「本当に?、もらっていいの?」
ここでFBを交換。プロイちゃんは英語はダメらしいが、今は翻訳サイトもあるから何とかなるだろう。
10歳、8歳の男児持ちで、近くシーサケット県に一時帰省するそうだ。
「ねえ、コボリはどう思う?、私は自由が好き。二度と結婚はしたくない」等々、
離婚して今は自由の身を満喫していると言う。
ジェンちゃんとダーちゃんが立ち寄って、「すぐに戻ってくるから」とバイクで何処かに消えたが、
終に戻らなかった。
揃えばBBQやるつもりだったが、まぁ、出費しなくて済んだからいいか。
そんなんで飲み会はお流れとなった。
夜、Yさんに今日のお流れの経緯を話すと、「タイ人はそんなもんだよ」と言う。
ドゥディに知り合いファランは4人住んでいるが、このところ一緒に居る姿を見ていない。
ジェラードがいたので久しぶりに1本付き合った。
「コボリはあと3日だね。次が12月に来る」と。有難いね、そう覚えていてくれたとは。
そこにダーズがやって来て、いつもではない雰囲気。
ここには書けないが、同言語同士だからこそ・・・、
ロシア人アナも自国人とは距離を置いてると言ってた。Yさんも同思考、
オレもそういう体験を経たから今の滞在スタイルになって来た。
あと2日間。
今夕はAさんと最後の飲食。
明日は今回知り合ったりお世話になった人への挨拶周り。
明後日朝にはチェックアウト。
あと2週間は欲しいところだが・・・