アパートの面々には、「今日から1ヶ月よろしくね」と挨拶して、愛車とも4ヵ月半ぶりに再会。
荷解き終えたら早速街中へ繰り出したいね。
すっかり馴染んだ道だが半年もすると廃業した店や、オーナーが変わったもある。
マイ店は廃業していたね。実はたぶんそうなるとは予想していた。
ジェラードの住むアパート前におばちゃんが居たので、「彼は部屋に居ますか?」と尋ねると、
「さっき病院に行った」と言う。オレは直感したね、飲み過ぎが祟ったのではないかと。
先に進むとトーイに見つかった。
「Jに連絡したの?」
「いや、まだだ。この携帯が期限切れだから新しくsim買ってから電話するよ」と言うと、
「コレ使いなさい」と自分の携帯で掛けてくれた。
夕方に会う約束して、コンビニでsimカードを求めると、パスポートが必要との事。
日本でも身分証明が必要な事からタイでもそうなったんだろうね。パスポート取りに帰って50バーツで新番号取得。
初日の夜は長くなりそうだから部屋で一旦休息していると昼飯をまだ食べてないのに気付いた。
途中のあそこにはマイケルさんカップルが居るのでは思いつつ傍を通るとやはり居たね。
1週間前に来て、今回は3ヶ月の滞在だそうだ。
1本付き合い話しているとゲーオちゃんが「廃業したXXは今は○○で働いている」等、教えてくれる。
そこにJちゃんから電話が掛かって来た。なーんだ、夕方にしては早過ぎるぞ。
小物だが一応全員に土産を持って来たので一旦部屋に取りに戻る。
奥方トーイにはこさえたカラオケDVDを、「後日これでカラオケやろうよ」と渡した。
ナムフォンちゃんにはクレヨンにスケッチブックと、好物と言ってたドラ焼きを、
面々には100円ショップグッズと、ニッポンとアナンには日本酒を・・・
そこへエミーとウェンタが顔出して来た。申し訳ないが二人には用意して無かった。
ジェラードはこの頃滅多に来ないと聞いたので、「よっしゃ、今からオレが電話してみる」。
「今、ニッポンの所にJと居る。気が向いたらお出でよ」と言っておくと、やがて自転車に乗ってやって来たね。
「It's been a while. How have you been doing while I was not here.久しぶりだね。オレが居ない間どうしてた?」
なんたらかんたら言ってたが、変わった事と言えば最近レディと同居を始めたらしい。まだ2週間目だと。
お土産のクーラーバッグを喜んでくれた。「youは自転車だろう。ハンドルに引っ提げておけば便利だよ。いつでも冷たい水が飲めるからね。但し、ビールは入れない様に・・・」
これを見ていたJちゃんが、
「それ、私も欲しい」と言うので、こんな事もあろうかとスペアーを買ってきてある。
トーイにカラオケDVDのコンテンツを説明すると、今やってみようという事になった。
お題メロディはあの「昴」。
始めは嫌がっていたJちゃんもタイ語で完璧に唄うではないか。他に港町ブルースも唄える。
後ろからナムフォンちゃんが興味津々げに見ていたし、これで乗ったね。
ジェラードには、「ファラン用のメロディもあるよ。一緒にやろう」。
「let me there in the monrning・・・・」。ジェラードは、はっきり言えばよく音を外し気味。
その分オレがカバーすると、ウェンターが拍手するなど、気が付けばもう5時間以上も飲んで歌ってトークしている。
2軒隣が新オーナーのレストランになるそうで、終り頃になってこのオーナーが土曜日に開店祝いパーティーするから来てねと言う。
Wにも挨拶しておかなくては。
レディは大半が入れ替わっていて、知ってるのはRちゃんともう一人だけ。
Wおばちゃんからは「戻って来たのね」と言われたが、そうだよな、当に戻ったが相応しい。
思えば今日未明に飛行機に乗ってから24時間以上も動いていたから、やはり疲れがドッと出て、グッスリ寝れたね。初日としてはまずまずのスタートというところか。