住民投票2日前
直近になって、維新vs自民の様相を呈して来た。
自民街宣車は「よく分からない人は反対と書いて投票しましょう」とスピーカーがんがん鳴らすが、よく分からないなら反対せよとは無責任。まるで衆愚扱いではないか。
スーパー前ではおじいさんおばあさん組が、「賛成すれば敬老パスが無くなります」と訴えていたが、この都構想はそんなレベルの問題ではないと思うのだが。
ここに来て、平松(前市長)後援会なるものまでがチラシを配り始めた。復権を目論んでいるのだろうか。
世論調査では反対が上まわっているとか。固定電話による調査では保守的なお年寄りが対象だろうから、結果は蓋を開けるまで誰も判らない。
大阪ローカルでは23時から特番が組まれているが、おそらく全国的に関心事項。
あと50数時間で結果が出る。
仁徳天皇陵古墳・日本庭園(大仙公園)・堺市内展望
堺市は関空に向かう折りに電車が通過する地点だが、距離は20km程しか離れてない。
先日、京都まで80kmやった経験から往復で40kmなんてへっちゃらと思えて、天気の良い日を選んでサイクリングしてきました。
目指すはまず仁徳天皇陵古墳へ。南側に管理事務所があって、ボランティアで観光案内やってる小父さんが数人待機して居たが、特に見所無しと周囲約3kmを一周して大仙公園へ。
公園内にある日本庭園は通常は入場料大人200円も65歳以上は無料とあった。
タダならと入ってみると、綺麗に整備された庭園でした。
新婚さん組が写真撮影していたね。一組は金襴緞子とファランの羽織袴カップルも居た。
最後は堺市役所21階にある展望ホールへ。
天気の良い日は関空や六甲山も見えるとあったが、天気は良かったものの霞がかって遠くまでは見渡せないも、生駒山や金剛山は微かに望めた。
帰路は30号線を北上して、一時間半で家に着いた。