花火ポイント探しの前に時間があったから、チョイの間釣りをやろうと思ったね。
男がオレと入れ違いに去って行ったので、釣果は期待しなかったが、
ところが、すぐに当たりが来た。続けて3匹も。教えてもらった仕掛けの効果だろうか、
早、達人になれた気分。
いつの間にか背後に子供たちが来ていて、釣れる度に歓声上げる。
「チョコ好き?、食べる?」
「ウン」
遊びで子供たちに竿持たせたら本当に釣れた。
子供たちは遊び相手になってくれる大人が好きなんだろうか、中々離れない。
暫くして女児が、「お母さんがラオ(ビール)を一緒に飲もうと言ってる」と伝えに来た。
「母さんと来たの?、何処にいるの?」
指差した先から夫婦らしきが手を振っていた。
さっきから、子供達とのやり取りを見ていて、怪しい外国人ではなさそうと思ってくれたみたい。
9匹目をゲットして、あと一時間もおれば20匹以上の大漁は間違いないところだったが、釣りはいつでも出来る。これも何かの縁と竿仕舞って、家族のござにお邪魔した。
家族で時々此処にきて遊んでるそうだ。
発泡スチロール箱にビールを詰めて、既に5本を空にしてた。
子供は上から10、8、5歳と3人で、4人目もいたが6ヶ月で亡くなったと。
ママは次女を指して、「この子はトムボーイになりそうだ」という。
そう言えばそんな風に見えなくもない。
次女は「トムボーイって、なーに?」
「それ(オレの首にぶら提げたICレコーダー)、音楽を聴くやつでしょう。私、唄うのが好きなのよ」と、本当に唄い出した。
録音して聞かせると大笑い。
とにかく思わぬ展開に時間はアッという間に過ぎる。
お暇すると、ビール代は気にするなと。
「それでは申し訳ないので、さっき撮った写真をプリントにして渡したい。まだずーっと滞在しているからお互い都合の良い日にまたここで会いませんか?」と提案して、
明日2日にまた集う事になった。
好い家族だった。
チョコと子供に、下手でもタイ語。
これがあれば心温まるふれあいが楽しめる。
デカ耳で遊んでいます
遅ればせながらとにかく、2015年を迎えました。
サワッズディ・ピー・マイ(新年おめでとうございます)
2015年1月1日午前0時0分、新年祝い花火模様