忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャリンコの話し

昼飯食べてセンターピアで一休みしていると、車椅子の人はピーターに似ているなと思って、
「あなた、ピーターじゃないの?」声掛けると、サングラス外してニッコリ。
ちょっとした事件があった所為で彼は遠のいていたから他に移っただろうと思っていた。
で、お互いに「久しぶり」と握手。


今滞在は八週間対滞在したのち一旦イギリスに帰国して、一ヶ月したらまた戻って来るとの事。
「昔は毎晩通っていたあのfood店は新しいボスがやっているよ。ピーターの苦手なRはもう辞めたから、安心してお出で」と言うと、「そうしよう」と言っていた。

チャリンコの話し
午前に空気入れたのに、もうへこんでいる。
でも、ペシャンコになってないからパンクではないみたいだ。
たぶん、虫ゴムだろうとチェックすると、案の定千切れ掛かっていた。
チャリ屋に行くと「それは置いてない」と。
おばちゃんがチェックして、「これは27インチです。同サイズのチューブの在庫あるからこの際入れ替えたらどうか」と。

実は、この自転車は日本製で、空気入れ口径が小さく、バイク屋のエアポンプが差し込めない。
その2日前にBig Cで手押しポンプを買おうと確認しに行ったが、全部タイサイズだった。
そんならチューブを替えたら、何処にでもあるバイク屋でエアを貸してもらえる。

虫ゴムだけならBig Cにはあるだろうけど、そこで買っても空気が入らないのではどうしようもない。

「で、そのチューブはいくら?」
「120B」
「工賃込みで、安いっ!」
奥から男が出て来て簡単に交換やってくれた。

故に空気口は、前輪がタイサイズで、後輪が日本サイズとなってしまったが、次に後輪の空気入れが必要になった時には、これもチューブ入れ替えようと思う。

京都府警で登録とシールが貼ってある。
どんな経路をたどってここまで着いたのだろうか。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]