今朝は6:30に起きたら22度とヒンヤリした。
ベランダでネットやっていると鼻水が出てきて止まらない。それにゲリの症状もある。
体調崩したか。
真冬に日本を出て、数時間で真夏の国へ。真夏の国も朝晩は結構冷える。
でも、1時間で鼻水は止まったし、風邪ではなさそうだ。
ジョムティエンの次はナ・ジョムティエン
ナというのはタイ語で「次」と言う意味だけど、そのまま地名にしているのがスゴイ。
ジョムティエンビーチロードの突き辺りまで行って来ました。
どん突きがナ・ジョムティエンという所。
新チャリの5段ギアがどれほどのもんか、遠出して試そうと思ってこのコースを選んだ。
分った事は、1-2段は足の回転を要すので却って疲れる。5段は少ないエネルギーで結構スピード出る。ジョムティエンのポリボックスまで40分掛かっていたが、今回は27分で着いた。
water sport2014のイベントやっていた。早い話が競艇の様なもの。
それに、ビーチサッカー大会も開催中だったが、試合は夕方から始まるらしい。
これより南へは一旦スクンビットへ出るが、海側はプライベートビーチの様で、特に見るべきものも無かろうと断念。
帰路はドンタンビーチの突き当りまで探訪すると、マッサ嬢ならぬボーイがマッサージをやっている。
別名ゲイビーチとも呼ぶそうだ。
砂浜に林立する木立下で、日がな一日を送るのも悪くはないか。
ジョムティエンにはやたらロシア語看板が多かったが、ルーブルが暴落とか。
このままなら数年でロシア語文字が消えるかも。