ここも6年ぶり。
紅葉はここのコントラストが最も鮮やかで見応えある。
野生猿は見掛けなかったが、代わりに鹿が一頭いました(1:57頃)。
この日は好天とあって、とにかく人、人だらけ。
西洋人も、ベトナム語とタイ語も、それに朝鮮語と中国語が飛び交っていた。
ガイドブックで紹介されているのだろう。
南港野鳥園
望遠レンズ構えたバードウオッチャーが数人いた。
さえずりは聴こえるが姿は見えず。見えたのはサギの類だけ。
ラジコンヘリで遊んでいる人に尋ねたら、アマゾンで5000円で買ったとの事。
面白そうな気もするが、飛ばすだけならすぐ飽きるのではないだろうか。
これよりもカメラ搭載可能で空撮できる機種があれば遊べそうだが、
あるにしても高いだろうな。
今秋はポタリング三昧で、記録したGPSロガーを重ねたら、いろんな所に行っていた。
半径20km圏だからチャリンコで可能だったけど、暖かくなる来春には遠出もしたいね。
たとえば、琵琶湖一周は無理としても半周くらいなら可能ではないかと・・・