気候が良くなるとアウトドアがベター。
HP見ていると「なにわ自転車道」という専用道があるらしく、終点が何と近所になってる。
灯台下暗しとはこの事か。
京都から淀川沿いを下って、神崎川に沿って専用道を走ると終点とあるが、
終点を始発に代えてもいいのではないか。逆コースに走ろうと思ったね。
走りながら気付いたことは、堤防沿いに並ぶ生活圏は殆ど川面下という事。
いつかは来ると言われる東南海地震で大阪湾に津波が押し寄せたら、川を遡る波が堤防を乗り越えると一帯は水没? 想像したくないが被害は甚大なはず・・・
鳥飼大橋まで来ていた。ちょうど一週間前に走った所。
その時は右岸だったから帰路は左岸を走ろうと橋を横断。
長柄橋で市街地に入ったが、車が多いとどうにも走り辛い。
本日も40km走行。
(BGM: 赤い風船)