忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

淀川河川公園

更なる自転車専用道を発見した、と言っても単に自分が知らなかっただけだが。
国道2号線を過ぎた所で河川敷に進入すると、遮るものが何もない。
目的地定めず、行けるところまで行こうと思ったね。


野球、テニス、サッカーコート、バーベキュー広場などが至る所にあった。
地域のバザール催しもあって、高校生の演奏会も。



ゴルフ場もあった。淀川パブリック? 随分昔に一度来た事があるが、こんな所だったのか。



快適に走れるからこの先も可能だが、帰りも考えてそろそろ引き返さないと。
で、ここはいったいどの辺になるのか、そこに居たご夫婦に尋ねてみた。
「ここは何市辺りですか?」
「摂津市です」
へえ、守口市、吹田市も越えていたとはね。
「この橋の名前は?」
「私たちは通称、ひゃくえん橋と呼んでいます」。


あとで調べると、鳥飼仁和寺大橋有料道路の事らしいから、橋を渡るだけで百円、故に百円橋と呼ぶのではないか。対岸は寝屋川市になる。


GPSロガーをなぞると、あと数キロで枚方市に到達する所まで来ていた。
その先の左岸には樟葉パブリックゴルフ場がある。何を隠そう、ここはゴルフ始め立ての頃、ホームコースみたいにしていて何度来た事か。
当時アジアサーキット最終戦は「樟葉国際オープン」としてここで開催されていた。
ジャンボ尾崎もグレッグノーマンもこの大会でプレイしていて、毎年4月(だったと思う)にはプロの球筋を見て憧れていたものだ。

この道は緊急事態専用道路で車両通行禁止だそうだ。
HPを見ると、京都まで伸ばす強者も居るようで、そうなればママチャリではシンドイ。
ロードサイクルが欲しくなった。


往路は写真、帰路はビデオ中心に撮りました。

  


 
(BGM:もしも明日が)
 

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]