今夏は猛暑日が少なくて助かった。
来週は早9月だから熱帯夜はもう無いだろうし、アレヨの間に年末が来そうだ。
前4回の日記を読み返し整理していたら、いろいろ見えて来たものがある。
それらを踏まえ、年末の次回はどうするか。
アウトラインが浮かびつつ・・・、
アンダマン海の夕焼け
現地発は13時でも良かったが、道中は予期せぬ事態も想定して早めの10時にチェックアウト、10:30ピックアップ、11時発のべルバスに乗ると実走1時間半で12:30にスワンナプーム空港に到着した。
フードコートで昼飯食べて、13:30のシャトルバスに乗ると45分でドンムアン空港に到着。フライトまで3時間もある。
wifiを尋ねると、「この中から好きなのを選んで下さい」と。
そこには中国語が3ライン、英語が1ラインとあって、問題はバスワードだけだから中国語は知らなくてもいい。
ところが、繋がるも「制限あり」となって、そこから先に進めない。
コンコースは中国人だらけ。通路は団体で塞がれ、大声が耳障り。
言っちゃ何だが、この人達、品がない。空港の風景も変わってきたか。
ドンムアンを飛び立つと、やがて海が見えて来た。陸側はサムットプラカーン県辺りか。
シートベルト着用のサインが消えて後方を見遣ると空席が随分とあり、こちらに移動。
着陸30分ほど前に機外を眺めると夕焼けが見えて来た。
機内ではGPSが使えなかったが、経路、経過時間からしてアンダマン海方向ではないかと推測。
その時の映像です。
ここまでは順調に来ていたが・・・