忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Youtubeのインサイト機能

今まで89本の動画をアップしたが、このところ平均150人(回)/日のアクセスがあるみたいだ。どんな人が観ているんだろう。
youtubeにはインサイト機能というのがあって、自分のアップロードしたビデオが何処からアクセスか、国別に知る事ができる。俺のアップしたビデオは大半がタイ関係だが、そのせいで意外なことが判った。
最も多いのはイギリス、北欧、ドイツ、アメリカ、日本となっている。何故か?タイに旅行するリピーターは知っているが、これらの国からの旅行者が多いのに気づく。特にヨーロッパの厳冬期は極寒だ。暖を求めての南国詣でだろう。4年ほど前の津波でスウェーデンは1000人もが犠牲になったそうだ。人口1000万人の国でこうだから同じ比率でなら日本は12000人に匹敵する(実際は20数名と記憶しているが)。この事実からも彼の国での訪タイ比率の高さが伺える。
時々コメントやdirectにpersonal mailが届く。時期が合わなかったけど、イギリス人とはパタヤで一杯飲もうというぐらいまでに話が弾んだ事があった。それが縁で彼のBUILDING WATER FEATURESホームページを読むと、錦鯉が英語になっている。Judo、Sushi、Tsunami等に加え、"Nishikigoi"も国際語になってるようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=_Qukyk9kc-Y&feature=channel_page
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]