今回の滞在目的の一つは、いったいどのくらいであれば納得した生活が送れるか、実体験を経て確信を持つことにある。
半年前は10万円(当時36000バーツ)あればなんとか遣り繰り出来るメドは付けたが、円安は進み、今ではそれを維持しようとすれば12.5万が必要だ。
たった半年で年間30万円の出費増を強いられる計算になる。
外国に来てまで窮屈な生活送るのは不本意だしね。
数年単位で考えると難しくなる。取り敢えず一年ではどうだろうか。
この一ヶ月のエンゲル係数はドリンク代がダントツの一位。
このドリンク代はバカにならないが節約する方法も分かった。
ご当地は食べ物を注文すればドリンクの持ち込みが出来るんだね。
申し訳ないから最初の1本はビールを注文。次はマイボトルで・・・やってみようかな。
今日午後は荷造りして明日の引っ越し準備。
昨日も先回りウォッチングとして新居周辺を探索。
食べて飲める店を見つけた。新居から歩いて5分程度。
店名は、オーラワンガウガウガウ(タイ語で999の意)
ママはルーイ県出身。昔は二ランコンドーに住んでいてバーをやっていたが失敗して今はこの食堂をやっているとの事(実際のオーナーは自分よりウンと若い女性です)。
外れで静かな所だから次は飲み仲間を連れて来ようかな。
ファランはこんな所にも居ます。
ヘベレケになっています。
PR