忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国際交流

所在無げにチビリチビリやっているファランがいて、一緒に飲まないかとサインを送ってくる事がある。
先日Mバーでは、「Tという中々話せるナイスガイ日本人が居るんだ。君は知っているか?」。Tさんは日本なら数ある名前。しかしこの地でならあのTさんではないかと一瞬想像巡らした。
後日Tさんと会った時、これを伝えると「あぁ、あそこは時々行っている」と。そうか、やっぱりTさんだったのか。
彼は昔アメリカに住んでいたそうで英語はペラペラ。ファランにそう言わせるくらいだから日本人のイメージを引き上げているのではないか。庶民レベルで立派に国際貢献果たしていると思った。

 


42af9de1.jpegもうビュッフェ朝食に行くのは止めた。あそこは一見の旅行者が行く所。
せっかくアパート住まいなんだから同じ金落とすなら近所に落とそう。
始めは何処の何者みたいな感じだが翌日も行くと、「また来てくれたのね」で迎えてくれる。この時、「日本人ですか」と訊かれる。間違っても中国人ですか?韓国人ですか?と訊かれた事は無い。
中には、「私たちの国の言葉を覚えてくれて有難う」と仰るご婦人もいた。


9b546204.jpeg昨晩は邦人5人で中華料理を賞味。
トイレは何処ですか?と尋ねると女児(7歳)が、「私に付いて来て」と案内。
「オレ達は日本から来たんだよ」
「日本は何処にあるの?」
「遠いところ」
「私、日本語勉強してるの」
「xxxxx?」
支離滅裂だがちゃんと会話は成立している。
何かの縁だから後日この写真プリントして届けよう。
これも国際交流のひとつだよね。


ここのカオパットガイ(鳥焼き飯)はたった25バーツです。


PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]