昔は花粉症って言葉もなかったんだね。
去年まではそれ、何?くらいに思っていたが、今期に入って突然鼻水とクシャミが止まらない。
一人前に花粉症になったのかな。
年金
2月に第一回目が振り込まれていた。これしか収入はないのだから大事に遣わせてもらおう。
贅沢しなければなんとか遣り繰りできると思う。
カラオケルーム頻度
初期のころは18回/月もあったが徐々に減り、1回/週に、それがこの頃では2回/月になっている。
思えば初期のころは日々達成感があったから毎日でも苦にならないどころか楽しめていたものだがこの頃は・・・
もっともっと工夫して、せめて2回/週くらいのペースに戻れるようになれば・・・、そうなればブレークしているはず?
ノートPCにデーター移すのが大変だ。DVD15枚分程になる。
移す前に整理して~と・・・
その中でMusicファイルを年代別に並べ直してみると懐かしいのがワンサカ出てきた。
当に名曲は歳とらない。
サンライト・ツイスト ジャンニ・モランディ
中学生の頃ラジオでよく聴いていた。この頃はイタリア語だなんてまだ知らなかった。
日本名は「あなたにひざまついて」だったと思う。
The Shocking Blue
ビートルズの解散間近のころ現れたのがこのグループ。
馴染みやすいメロディが気にいっていた。
デビューから20年経て体型がすっかり変わってしまったボーカルのマリスカさんはオレとほぼ同い年だが、2006年12月に他界したそうだからこのステージのほぼ一年後に?。
惜しい I still miss you !
これはもう百回以上は観ているだろうか。何度見ても感動する。
br />
達人がアルトでやるとこうなるようだ。さすが・・・だネ
彼のBBSはいつもチェックしてはいるが・・・
PR