3000Bを切る直前までになってきた。
レートの低い空港での両替ならすでに下回っているのではないか。
ヘッジファンドがコメントしていた「2014年末までには118~120円を目指すだろう」に当てはめると落ち着きどころは2700~2800Bだろうか。
こうなれば年金で移住生活を送っている者(タイに限らず)にとっては大変だ。
あなたの年金を3割カットしますというのと同じだからね。
元々、70円台が定着するとは思っていなかったが・・・「山高ければ谷深し」。
歴史的円高で移住のメリットを享受出来たが今後は・・・、そんな折にこちらはスタートを考え始めた。
ん~、成るようにしかならんか。
為替は相対的なものだから一方通行には動かないが、バーツはドルに対しても値上がりしている。
タイ政府も政策金利を下げる方向でバーツの高止まりを防ぐ手立てを検討中とか。
とにかくしばらくは様子見するしかないのかな。
Soi Buakhao,Pattaya december 2012.(レンズが汚れていた為になんとなくモワーっとしています)
PR