ノートに少しずつ慣れつつあるも使い勝手良いとはまだ言えない。
そしてこのwindows8はDVDビデオが再生出来ないそうだ。
実際にやってみたがコーデックがなんたらかんたらとあって再生不可だった。
コーデックって、何だ。
ところがハイビジョンビデオは再生出来る。うーん、マイクロソフトは何考えているのかよう分からん。
無線LANはちゃんと機能するのか。イザという時にアタフタしてはイカン、慣れておこうと考えて無料接続があるカフェを探して行って来ました。
場所は難波パークスタワーにあるタワーズカフェというところ。
注文前に使えるか確認したところOKとの事。
wifiをクリックすると接続先がズラリ。
で、分った事はPC自体がキャッチした電波を自動認識して表示させているみたい。
案内にあったfreespotというのを選んで接続をクリック。するとメールアドレスが求められてそこに記入。
メールに届いたパスワードを入れると接続の運びとなるはずだがその肝心のメールサイトに移れず、先に進めない。
結局、ここは早々にあきらめて退散。
あぁ、コーヒーなんぞはどうでもよかったのに350円損した気分。
ここは2か月前にHさんと行ったソイ・エキサイトにあるカフェ店。
wifi freeとあったので、機器を持ってないにも関わらず興味本位で接続法を尋ねるとこの紙切れを渡された。
つまり、user's nameとpasswardを入れたらログイン出来るという意味なんだろうと思う。
それだけなら簡単かもと思ってはいるが・・・