関空発ハノイ行きVN331便
Airbus A321は通路一本で左右三席と小型のために少し圧迫感がある。
翼下に神戸空港が見える
巡航飛行になってドリンクサービス。
タイ航空では「コウ・ウィスキー・ナーム」と言っていたが、今回はベトナム航空だからgive me wisky waterとオーダーしたら日本語で、「水割りですか?」と言われた。
ウナギは旨かった。
民家上空スレスレを飛んでハノイ・ノイバイ空港に定刻着
Transfer標識に従って乗り継ぎゲートに移動。
Smoking Roomに到着すると何故か皆からライター貸してくれと言われる。
ポケット内のライターはセキュリティチェックで没収されたそうだ。
オレはリュックに移し替えていたので無事。
ハノイ発バンコク行き
満席だった
ターミナルはローカル空港みたいで、首都空港としてはバンコクと較べものにならない。
一旦海へ出て大きく左旋回して南側から進入。
無事スワンナプーム空港着陸。
帰路
1998年にホーチミンは経験したが、建て替えたのか立派になっていた。
売店ではペットボトル水が3US$、コーヒー4US$だと。
現地通貨ではこれがそれぞれ60000ドン、80000ドンとなるからベトナムでの生活は札束が要りそう。ただしトイレはきれい。清潔さでは関空は世界No.1の評価とか。と、するとここはNo.2かも。