行き交う人をwatching、カッティング・コンバインしてみた。
前の酒屋でビールだけ買っておけば、つまみは買いに行かなくても行商や屋台がしょっちゅう行き交う。
夜は大音量でカラオケ大会。
ルークトゥン曲になってしまったのか、タイ語でアレンジした渥美二郎の「夢追い酒」を男が歌っていた。
それ日本の歌じゃないか。ちょっとマイク貸して、「悲しさまぎらす この酒を誰が名付けた 夢追い酒と」と、始めの2-3フレーズだけやらせてもらったら、結構受けたね。
誰かが「それ、日本の歌とは知らなかったよ」と言っていた。
ガーデンの真ん前を行き交う人々です
babyもカラオケに参加しています。
Baby would like to join that party.
この日の夕方は予告無しに息子とママがやってきてテンヤワンヤ。
「ビール飲もうよ。飲まないと面白くないよ」と言っているのはママの声だと思うのだが、
誰かは、「ビールだけでなく、ラオ(タイの酒)も」と言っている。
どうせ払うのはオレだと期待して勝手なこと言っているが、まぁ高々500円程でみんながこんだけ喜んでくれたら安いもの。
Joshua loves baby yeah.
PR