マウスピースを噛み過ぎる傾向が抜けず、リードの振動を妨げているのは分かっていながらやっていたが
ひとつ気がついた。それは右手の支えがしっかりしてなかった為に下唇に不必要な負荷を掛けていたいう事。
親指をフックに掛ける時、爪と第一関節間に掛けていたが、少し深めにして第一関節と二関節間にすると支えが楽になった。すると、上歯にはガッチリ当てるものの下唇は楽になってそう強く噛まなくても済むし、しかも太い音が出る。コレだな、コツは。更に右手の筋力を強化すればより楽に構えられるのかな。両手薬・小指の強化が必要とも知ったし、結局は筋力増強次第か?
PR