●カラオケルームは早正月モードに突入して料金が倍になった。それにフリータイムも休止となって前週が年内ラストとなってしまいDVD作成予定が間に合わなかった。屋外は寒いし、どうしよう。
●昨年の一時期レッスン受けていた音楽教室でサックス科が無くなっていた。
何があったのだろうか。
●スマホだらけ
家電量販店の一階はスマートフォーン専用売り場に変わっていたから今の売れ筋なんだろう。
便利なツールではあるが歩きながら、また自転車に乗りながら片手で操作してる輩がこの頃目に付く。
何度かぶつかりそうになったが、実際に事故も起きているそうだ。
携帯のながら運転は条例でも禁止されているが、止みそうにないところからこの際、思い切って罰金制度導入したらどうかと思う今日この頃。
●喫煙は罰金
罰金制度いえば御堂筋は禁煙区域で、監視員に捕まると罰金が千円。
カフェ二階から眺めていると、在る者はその場で支払い、在る者は言い争い、在る者は脱兎の如く逃走。
先日は若者が捕まっていた。彼はポケットからコインを取り出し「これしかない」というジェスチャー。
無い者からは取れんとばかり放免だった。
●ご同輩
いつもの場所に着くとオレと同じ楽器音が・・・
挨拶すると年頃も近い。定年を迎えてやってみようと思い立ったそうだが、まだ一週間目だって。
一駅違いの近所だそうだからこれからは度々顔合わせ?。
●昨日は久しぶりに政治経済の話で盛り上がった。
相手は、建設会社で元副社長を務めていた齢80の小父さんだが、引退後は午前は電車で温泉浸かりに行って、帰路ここの(オレの紹介した)カフェに寄る日常パターンだそうだ。頭はシャープでまだまだ健康そのもの。
盛り上がったというのは右的思考回路がオレと似通っている所為からか。
話題はもちろんホットな大阪ダブル選挙で、12/19の橋下新市長の初登庁ニュースが楽しみ、ということで話は結んだが、その頃オレは日本に居ない。
この記事にトラックバックする