忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今はもうサックスは

3faf190a.jpeg手元にありません。
買取業者に出しました。

収納ボックスの底に63年の日付が残っていました。



3fd038be.jpegパッと見まだきれいだが、20年眠っていた間にネックやベルボトムに断片的な腐食が進んでいました。
使わなかった期間の方が長くても23年間は手元にあったわけで愛着がないとは言い切れないが、これも時の流れか。スクラップにされるよりはいい。
リニューアルされ、誰かにもらわれるのだろう。その人に役立って欲しい。

Thanks for being with me long and,God bless dear saxophone gone away!
PR

Comment

サックスあれこれ

  • charlenepurple
  • 2011-09-10 18:32
  • edit
修理費が高いですね。私は1年に一回くらいのメンテで5,000円くらい。
今、マウスPはメイヤー5番とセルマーを使ってます。
台湾製?CADESONかな、アンティグアかな。
以前台湾に行ったときCADESON社を訪問して見てきました。
台湾の友人に値切って貰ったことを思い出しました。(買わなかったけれど)

修理費抑えるために

  • kobori07
  • 2011-09-10 20:27
  • edit
小まめにケアー、点検しとけという教訓でしょう。
勉強になりました。
就職試験じゃありませんがアンティグアに内定です。
説明と試奏の結果、YAS275より上と感じました。特に左手小指がフィットします。
CADESONは陳列に無かったですね。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]