9月だというのに一週間先まで、まだ猛暑日の予測が出ている。
先週、愛車(自転車)を歩道に乗り入れようとしたら転倒してしまった。
普段は走ったままヒョーッとハンドルを持ち上げて縁を越えるのだが、暑さのせいで持ち上げようが足りなかったのかな。まっ、軽い打撲で済んでよかった。なんせ今週末はいよいよ発表会だからね。
会場はK市民会館内にあるレセプションホールで、結婚式等も行われるなど音響設備も完備されているとの事。
サロン形式でということだから衆目全員が演奏者に向かうことは無いみたいでリラックス出来そうだ。
何を隠そう、師以外に人様を前にして音を発するのは初めてだからね、どうなることか。
音質については今更ジタバタしても始まらないし、ちゃんと伴奏に乗ってやれるかが問題。
当日は聞き取れる為にボリュームを上げるよう注文しておこうか。
今回の学芸会は大人ばかりで、キッズのそれは別にあるそうだ。
どんな人がどんな楽器を学んでいるだろうか、それを知るのもひとつの楽しみ。
同年代と思しきサックスやっていた女性は辞めてしまったのか最近見かけなくなった。もしかするとオレが最高齢?
遠藤真理子さんに言わせると、「楽器を始める年配者が増えています」とは聞いているが・・・
暑いですね
「ミカンが実る頃」です
この記事にトラックバックする