参加はまだ伝えてないのに頭数に入れてるそうだ。
「最初から無理な人には勧めません。あと4回のレッスンで、いや次は欠席だから3回しかないけど、出来ます。私が出来るようにしてみせます」、と。
なんかうまく載せられてる気がする。
譜面見ずに出来るとしたら今なら、[カスバの女]と伝えると、
「では、やってみて!」
1分も掛らず終えると、「それだけ?、短過ぎる!」
「これを2番、3番とやれば3分は掛ります」
「歌う場合は詞があるからまだいいけど、サックスで同じフレーズを2回3回は聴く方にすれば又かとなってしまう。せめて3,4分は持たさないと・・・自分で演奏可能と思える候補曲をピックアップし、譜面・音源CD付を次回レッスン時に持って来て下さい」、と。
どれにしようか、歌謡曲ならどれも同じようなもんだし・・・
来週から海外でリラックスしようと思っていたのに、出発前にえらいプレッシャーだ。
発表会を期して飛躍する者が多いと聞いていたが、このプレッシャーの事かな。
目標が決まれば練習も真剣になる。真剣になるからそこに上達の素が生まれる。と、自分なりの解釈してみたが、まぁ成るようにしかならんと開き直る手も・・・
この記事にトラックバックする