忍者ブログ

Enjoy アルトサックス・ビギナー日記

試行錯誤のアルトサックス練習記をメインに youtubeにアップロードしたビデオ背景や編集に ついて、またサックスにトライしたいときっかけの地となったタイ王国について書き綴っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ルーム番号が

この頃、固定されてきた。
どの部屋でも構わないが、慣れてくるとより落ち着ける。屋外の時とは異なり、練習パターンも変わってきた。
まず、楽器組み立て、ストレッチ、アンブッシュア体操、呼吸練習等から始め、最初の音出しまで20分は掛かる。続いてマウスピースだけで5分、ネックを装着して5分。リードが最大限振動するポイントを探る為だ。いつも同じ方法なのに、この段階で本日の調子具合が何となく分かる。リードをローテーションで替えている所為だと思うが、おかげでこのリードは良、これはダメと区分けする様になった。リード一枚で調子が変わってくるから吹奏楽器とは微妙で不思議なもんだ。
次に、鏡の横に留意書きをぶら提げ、横目でチラチラ見ながら全音階でロングトーン。ここまでで一時間は要す。おっ、今は調子がいい、これは録音、とやってみるが、あとでヘッドフォーンで聴けば萎びた大根みたいなスカスカトーン。吹いて聴こえる音とはこうも違うものか、パワー(腹式呼吸)が足りてない証だといつも思う。トーン作りする為にはこの部分にもっと時間を掛けなければ・・・。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

youtubeに動画投稿していますので、こちらもご覧下さい。http://www.youtube.com/KOBORI07

最新トラックバック

プロフィール

HN:
kobori07
性別:
男性
自己紹介:
還暦になってサックス練習始めました。正確には20年前に志した当時の夢を今度こそ貫徹したいと強く念じつつ、時間のある限り練習に励んでいます。あの響き渡るきらめく様なサウンドが出せる日は来るのか。
きっと来るはず。何かいい事が待っていそうな期待を込めて・・・・・

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

Copyright © Enjoy アルトサックス・ビギナー日記 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]