二週間後には帰国便のフライトを確定させねばならないと思うと、もうそんな時期になったか。
2ヵ月なんてアッという間だったな。
まだ26日もあるが、もう26日しかない感覚の方が強い。
大阪の新居で過ごしたのがまだ4ヵ月。今月終えればタイで過ごしたのが4か月半と、タイに居る時間の方が長くなった。
リタイア生活だから収入範囲で賄えるなら何処に住んでもいいようなもんだが、アイデンティティは日本に置きたいもんだ。
昨日はジェンちゃんが住んでいるアパートのオーナー(みんなボスと呼んでする)から、次回にワサビを頼まれた。料理人のワンさんも欲しいそうだ。そんなのここでも入手出来るのではと言うと、本場の物が良いそうだ。
ボスの話ではタイにも年金制度があって、60歳になると月額700バーツ(約2300円)もらえるそうだ。その額ならここのビール10本分に過ぎない。それを言うとジェンちゃんは、ビール1本を半分飲んだら蓋をして、翌日残りを飲むんだと笑い話。
ファランとの年金話ではヨーロッパは何処も65歳から受給だそうだ。
イギリスのゆりかごから墓場までは昔物語で、事情は良くないらしい。
フランスが最も充実していると聞いた。
額でいうならオレも低年金組だが、工夫の結果で年数か月も海外生活楽しめる様になった。
これで満足しないでどうする。
引退した島田紳助が言ってたな、「満足を知らない人間ほど不幸な人間はいない」とね。