起きるのが段々早くなっている。
いつもの方向に朝焼け。今日も暑くなりそうと想像していたが、明けると共に雲に覆われて気温的には快適。このままで留まってくれたらいいのだが。
朝のルーティンで真っ先に見るのが為替動向。
比較安定通貨として買われているのが円だそうで円高気味だが、このメリットは大きい。
例えば今滞在初日に買った自転車が半年前の為替レートで考えると、タダでゲット出来たと同然。
今滞在分バーツは手当て済みなので一喜一憂することはないが、チャンス次第で次期予算分も手当しようと構えているのだが、まぁ成り行きだね。
気が付けばイギリスポンドが急落してる様だ。
EU離脱が決まり国力低下と先読みするのは早計か。
ついこの前までは190円台が今は130円台。この地で出会うファランはイギリス人が圧倒的に多いが、将来はバランスが崩れるかも。
通貨急落と言えばロシア・ルーブルで一時期5割も急落したそうだ。
プラタムナックからジョムティエンに掛けてロシア語看板が今でも溢れているが当のロシア人グループは殆ど見かけない。
日本円に例えるなら、1万円=3000Bが1500Bになったとしたら、
そこそこの年金受給者なら殆どが日本に引き上げるだろうな。
通貨は相対的に動くからall or nothingとはならないが、現在の円は居心地の良い水準であると思っている。